2010-09-04(Sat)
7月~8月の知多堤
そういえば、ブログがありましたね(何
春はサボっておりましたが夏からまた再開いたしました。
ご心配おかけいたしました。
主に金曜日と土曜日の夜に知多堤に出没しておったです。
さてさて、今年の夏の知多堤ですが、
気候がおかしいのか、
マゴチがいない。クロダイいっぱい。20cmもないセイゴがそこらじゅうをウヨウヨ。
のようでございますな!
え?今更そんな情報いらんとな!
去年は夏でもカサゴやアナゴが釣れておりましたが、
今年は0でございました・・・。
アナゴはどうでもいいですが、カサゴは残念でございます。
そんでもってはじめてのクロダイ捕獲!

包丁はダイソーの500円の出刃包丁です。
愛用品です。
胴付きのオモリを寝かせるような状態で置き竿してて、トイレから戻ってきたら釣れてました!
アオイソメでも釣れるんですね。
銀ピカのものは居付きのクロダイじゃないようで、夏でもまだ食べられる個体らしいですねー。
腹の中は強烈なニオイでしたが・・・。
ドブのようなw
今年の目標はマゴチでございましたが、残念な結果に終わってしまったでござる!
来年、またチャレンジですねー。
春はサボっておりましたが夏からまた再開いたしました。
ご心配おかけいたしました。
主に金曜日と土曜日の夜に知多堤に出没しておったです。
さてさて、今年の夏の知多堤ですが、
気候がおかしいのか、
マゴチがいない。クロダイいっぱい。20cmもないセイゴがそこらじゅうをウヨウヨ。
のようでございますな!
え?今更そんな情報いらんとな!
去年は夏でもカサゴやアナゴが釣れておりましたが、
今年は0でございました・・・。
アナゴはどうでもいいですが、カサゴは残念でございます。
そんでもってはじめてのクロダイ捕獲!

包丁はダイソーの500円の出刃包丁です。
愛用品です。
胴付きのオモリを寝かせるような状態で置き竿してて、トイレから戻ってきたら釣れてました!
アオイソメでも釣れるんですね。
銀ピカのものは居付きのクロダイじゃないようで、夏でもまだ食べられる個体らしいですねー。
腹の中は強烈なニオイでしたが・・・。
ドブのようなw
今年の目標はマゴチでございましたが、残念な結果に終わってしまったでござる!
来年、またチャレンジですねー。
スポンサーサイト