fc2ブログ
2009-08-06(Thu)

第二弾 自作ブラクリ

左肩が肩こりで痛いので土曜日まで休養です。
そこでまたしても自作ブラクリ(のようなもの)を作ってみました。
032.jpg
第一弾と比べると若干、市販品に近づいたと思います!

025.jpg
材料は
撚り糸(吸水糸っていうのが一番いいらしい。売ってなかったので代用品)
ダ○ソーで買ってきた100円のビーズ2種(大・小)
丸型オモリ2号
サルカン
メバル針8号(チヌ針が汎用的でいいそうです)
ペンチ
ハサミ


以下は参考にならない作り方です。

026.jpg
(1)針を結びます。
結び方は載せられるほどわかっちゃいません。
床が汚れてますが気にしないでください。掃除しないとな・・・。

027.jpg
(2)針を結んだ結び目の上を2重~3重のかた結びをします。
床の汚れが目立ちます。

028.jpg
(3)引っ張るとこんな感じになります。

029.jpg
(4)小ビーズ、大ビーズ、オモリ、大ビーズ、小ビーズの順に糸を通していきます。

030.jpg
(5)最後に通した小ビーズ辺りに2重~3重のかた結びをします。

031.jpg
(6)サルカンを付けて完成!

サルカンではなく8の字結びにビーズやらオモリを通していくやり方もあります。
ほとんどのサイトではその方法です。
僕は8の字結びが苦手です。

オモリも赤に着色したほうが見栄えがいいですね!
使い込んでいくと色がハゲていくので色塗りは行っていません。
色塗りを行っていなくても魚はかかるので、「ないよりあったほうがいい」程度なのかも?

以下駄文。
○イソーでビーズを購入する際、
ついでに日焼け後のケアのため、アロエエキス入りの乳液(化粧品)を購入しました。
ビーズ大は手芸品コーナー、
ビーズ小はおもちゃコーナー。

ビーズ小に限っては8歳以上(だったと思う)の女の子が対象

20代後半のいい歳してるニイチャン(オッサン?)が化粧品に手芸品に女の子のおもちゃ

当然、店員に変な顔で見られるわけで。
購入の際は精神的にお気をつけて。

テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

No title

確かに店員からしてみたら
限りなく怪しいですね 笑
でもヘタレさんの日焼けしてる肌を見れば
きっと釣りをしてるって分かってくれますよ

それにしても自作ブラクリ上手っすねえ
自分も八の字結び苦手です
何回か結んだの外れる事までありましたよ
自分は漁師結びのが一番しっくりきました

>>shinya0521さん

なんだこの人って感じでしょうねえ
今にして思えばよく買えたなあと思います。
購入時の日焼け具合はそれなりにやばかったですね。
日焼けというよりも火傷のようなものだったのでw
生まれつき肌があまり強くないので洗剤やら日差しは厳しいっす!

お褒めいただきありがとうございます!
8の字結びはどうも覚えられません・・・。
簡単簡単と言われるほど頭を悩ませるというか。

仕掛けだけが吹っ飛んでいくことは僕も一度ありましたw
華麗にジェット天秤だけが飛んでいく光景は唖然とします。

外掛け結び(針)とクリンチノット(サルカン)がようやく慣れてきた感じです!

No title

ヘタレさん、おはようございます。

女の子のおもちゃだったからまだよいようなものの、日焼けに大人の、、、だと○○男優(笑)
いや~満点大笑いでございます。

にしても、ブラクリ上手に作りますね~
ただひとつだけアドバイスするとしたら、道糸に結ぶ所は、苦手な(?)8の字結びの方が根掛りしにくい(根から抜けやすい)かもです。
これでやってみて、根掛りが多いようでしたら試してみてくださいね。

>>よしきちさん

さすがにダイ○ーに大人の。。。は売ってませんぜ 兄貴 へへへへへへ

お褒めいただきありがとうございます!
まだまだ市販品と比べて、針の結び目からビーズ止めまでの距離が長くなっちゃいますね。
道糸と繋ぐ部分も長くなってしまいます。
課題は山積みですが、今のところここが限界ですw

先ほど8の字結びで作ってみました。
何度か針がぶっ刺さりましたけども。
両方試してみますね!

No title

ブラクリを自作ですか!?
なかなか凄いですね~
僕も自作仕掛けは作りますが投げや浮き釣り用のばかりですからねぇ・・・

自分で作った仕掛けで魚が釣れると嬉しいですよね♪♪
それに・・・ラインブレイクで逃しても諦めが付く・・・(苦笑)

>>しおさん

日中の防波堤ではこればかりなのでそれなりっぽい形のを作っております。
市販品を買うと高いし、
根掛かりしにくいはずなのに腕がアレなので根掛かりしまくりましてw

とてもうれしいです!
自分が考えた物で魚に勝った!みたいなw

ヘタレさんへ

ブラクリは自作に限りますよねぇ(^。^)
最近はブラクリはほとんど使用してませんが、以前はよく使ってました!
ヘタレさんのブラクリはすごく良くできてると思うのですが、吸込糸は根ずれで切れませんか?うちは5~6号ハリスで作成しています。
頻繁に切れるようでしたら太めのハリスで作られるのもおすすめします☆

No title

>>えんばどんさん
こちら側でも改めてはじめましてこんばんわw

吸水糸の代用で撚り糸とかいうのを使っておりますねー
なんかワイヤーみたいな感じです。
今のところ擦り切れるってことはないでげすでげす。
素材が固めなので市販品のような自然な動きにはなってないのかもしれません。

毎回毎回胴付き仕掛けを買うのも高くついてくるしと思い、次回釣行に行くときに太めのハリスを買う予定でおりました。
購入後に試してみますー。

初釣り

はじめまして、へたれさん。穴釣り暦20年以上の、自称名人です。(笑) 1/4に、中洲に、初釣りに、いってきました。実釣果120匹キープ30匹、最大19cnnの、ソイでした。あたりは多いが、ほとんど10cnn以下(笑)10:30から、4:30までの釣り時間です。道糸5号ハリス3号針メバル10号筏竿1.6Mです。ハリス7cnnぐらいで、8の字結び(固結びは、1回結び目へ、くぐらすが、2回くぐらせて、ゆっくり、引っ張ると、くりんとひっくり返り、できる。)噛み潰し3号その上25cnnに、もう1本の、胴付で、おきあみLです。私は、外掛けではなく、本結びです。(針下向きで、チモトから、1cnnぐらいハリスをだし、下に直径7cnnぐらいの、輪を作り、その輪の方で、針のちもとに向かって6回ほど巻き、始めに1cnn出した。ハリスを歯で引っ張ると出来る)
所持金
カテゴリ
 ┣ 大野漁港 (2)
 ┣ 大野河口 (1)
 ┣ 知多提 (10)
 ┣ 河和港 (2)
 ┗ 日長河口 (6)
 ┣ 対象魚 (1)
 ┗ 自作品 (3)
最新記事
最新コメント
カレンダー
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ヘタレ釣師

食べれる魚が釣れればいい!
そんな安直な考え。

HN
 ヘタレ釣師
生息地
 愛知県名古屋より以南
性別
 野郎
年齢
 四捨五入で30

 コメント
好きなもの
 1.カサゴ
 2.メバル
 3.テトラ

GyoNetBlog ランキングバナー
手が滑った際にでもクリックしてネ

リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック