2009-12-25(Fri)
ねんがんのアイナメをつりあげたぞ!
そう かんけいないね
>クジメでもそういうことにする
ゆずってくれ たのむ!!
多分本物です。
師崎とか豊浜とか色々回ってまいりましたが、
暗くてどうやったら灯台方面にいけるのかわからなかったり、
行きたいところの近くに駐車できなかったりと結局、アナゴの聖地へ。
22:00~11;00までの釣行でございました。
下段をトイレ付近から先端までヘチ探り。
何も釣れないのでいつもの上段の場所へ行く情けない男です。
何とでも言って下さい。
どうも先端付近よりいつもの場所のほうが深い気がするなあ・・・。
たまたま先端付近に居たときが干潮だったのかな?
流れは凄まじかったです。
遠いのでもう行きません。
まずはいつも通り胴付きです。
HOLIDAY MATE 2-400
市販のメバル用胴付き仕掛け モトス2号 ハリス1号 針9号
六角オモリ8号
上層:アオイソメ
下層:アオイソメ房掛け
上段の端から端までをウロチョロウロチョロ。
おk、かからん、置き竿。
置いてボケーッと竿を眺めているとなんかきたー!
竿は重いけど・・・
ひきがなーいw
ひきがなーいw
ひきがなーいw

知多堤で夜通しだと確実に1匹はあがるんじゃないかこいつ・・・。
チビッコメバルが1匹釣れましたがリリースです。
小潮のためかジアイが短かったようで、かからない時間が続きましたが、
ガガガンッと力強いアタリがーー!
一生懸命引き上げましたが、海面からでたところで久々のハリス切れ。
チラッとみえた感じではセイゴさんでござんした。
こりゃあいかん!とハリス2号、チヌ針5号の1本針仕掛けを自分で作ってみました。
HOLIDAY MATE 2-400
パイプ天秤10号
六角オモリ8号
ハリス2号 チヌ針5号
アオイソメ房掛け
天秤つけましたけどメンドクサイのでヘチに落とすだけです。
そしたら突然なんかいつもより大きなアタリ!
そしていつもよりヒキが強い!
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおてな感じでKIAIを入れて巻く巻く!
でっかいセイゴか!でっかいセイゴだろう!
ああ!?

でっかいウミタナゴだなー。
ウミタナゴってこんなでかくなるんかいなー。
ヘッドライトで見たときは銀色にみえたのですが、
日が昇ってクーラーみてみると桃色に輝いておる!
え?これまさか、マダイ?
なんの魚かわからなかったので妹に食わせました。
腹痛いっていってないので毒はなさそうです。
そしてまたしばらく釣れない時間が続き・・・
ジアイに突入!?
ガガガンッ!
うおりゃあああああああ!こんどはまけねええ!!!
魚の抵抗むなしく、釣りあがったのは多分さっきの・・・

これ。
セイゴ。
捌いたら腹からMy胴付きの針がでてきましたw
2匹目のアナゴを釣り上げて、朝マズメまで寒さに耐えながらボーッと・・・。
5時~6時の間が悲惨なほど寒いですね。
朝マズメに入って胴付き仕掛けに再変更。
セイゴも釣れなくなった事だし、戻してみようかなとおもった次第です。
仕掛けを変えて上段をブラブラしているとググッとしたアタリが。

なかなかいい色したカサゴ!
お目当てのものが釣れてテンションあがります。
でも、もう朝です。
朝マズメも無事に終了し、置き竿したりヘチを探ってみたりのんびりしていたら、
なにやらアタリが・・・?
うーん・・・でも針にかからないぞ・・・フグかなあ?
10分ほどアタリがあるにも関わらず、針にかからないモヤモヤした戦いを繰り広げましたが、
ついにかかった!
うおおお つえええw ひくぞひくぞ!
脳内(あばれんなwちくしょうwwwうはははwwwうははははwwwwww)
うははは・・・うはははははは!!

ついにとったどーーーーーーーーーーーーーー!
多分本物だとおもうです!
本物のアイナメだと思うです!
ここまで引っ張ってクジメだったりしたらどうしよう!
今回は修復したメイトの強度試しということで、ほぼメイトオンリーでいきました。
根掛かり0です。
毎日こうだといいんですけどねえw
>クジメでもそういうことにする
ゆずってくれ たのむ!!
多分本物です。
師崎とか豊浜とか色々回ってまいりましたが、
暗くてどうやったら灯台方面にいけるのかわからなかったり、
行きたいところの近くに駐車できなかったりと結局、アナゴの聖地へ。
22:00~11;00までの釣行でございました。
下段をトイレ付近から先端までヘチ探り。
何も釣れないのでいつもの上段の場所へ行く情けない男です。
何とでも言って下さい。
どうも先端付近よりいつもの場所のほうが深い気がするなあ・・・。
たまたま先端付近に居たときが干潮だったのかな?
流れは凄まじかったです。
遠いのでもう行きません。
まずはいつも通り胴付きです。
HOLIDAY MATE 2-400
市販のメバル用胴付き仕掛け モトス2号 ハリス1号 針9号
六角オモリ8号
上層:アオイソメ
下層:アオイソメ房掛け
上段の端から端までをウロチョロウロチョロ。
おk、かからん、置き竿。
置いてボケーッと竿を眺めているとなんかきたー!
竿は重いけど・・・
ひきがなーいw
ひきがなーいw
ひきがなーいw

知多堤で夜通しだと確実に1匹はあがるんじゃないかこいつ・・・。
チビッコメバルが1匹釣れましたがリリースです。
小潮のためかジアイが短かったようで、かからない時間が続きましたが、
ガガガンッと力強いアタリがーー!
一生懸命引き上げましたが、海面からでたところで久々のハリス切れ。
チラッとみえた感じではセイゴさんでござんした。
こりゃあいかん!とハリス2号、チヌ針5号の1本針仕掛けを自分で作ってみました。
HOLIDAY MATE 2-400
パイプ天秤10号
六角オモリ8号
ハリス2号 チヌ針5号
アオイソメ房掛け
天秤つけましたけどメンドクサイのでヘチに落とすだけです。
そしたら突然なんかいつもより大きなアタリ!
そしていつもよりヒキが強い!
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおてな感じでKIAIを入れて巻く巻く!
でっかいセイゴか!でっかいセイゴだろう!
ああ!?

でっかいウミタナゴだなー。
ウミタナゴってこんなでかくなるんかいなー。
ヘッドライトで見たときは銀色にみえたのですが、
日が昇ってクーラーみてみると桃色に輝いておる!
え?これまさか、マダイ?
なんの魚かわからなかったので妹に食わせました。
腹痛いっていってないので毒はなさそうです。
そしてまたしばらく釣れない時間が続き・・・
ジアイに突入!?
ガガガンッ!
うおりゃあああああああ!こんどはまけねええ!!!
魚の抵抗むなしく、釣りあがったのは多分さっきの・・・

これ。
セイゴ。
捌いたら腹からMy胴付きの針がでてきましたw
2匹目のアナゴを釣り上げて、朝マズメまで寒さに耐えながらボーッと・・・。
5時~6時の間が悲惨なほど寒いですね。
朝マズメに入って胴付き仕掛けに再変更。
セイゴも釣れなくなった事だし、戻してみようかなとおもった次第です。
仕掛けを変えて上段をブラブラしているとググッとしたアタリが。

なかなかいい色したカサゴ!
お目当てのものが釣れてテンションあがります。
でも、もう朝です。
朝マズメも無事に終了し、置き竿したりヘチを探ってみたりのんびりしていたら、
なにやらアタリが・・・?
うーん・・・でも針にかからないぞ・・・フグかなあ?
10分ほどアタリがあるにも関わらず、針にかからないモヤモヤした戦いを繰り広げましたが、
ついにかかった!
うおおお つえええw ひくぞひくぞ!
脳内(あばれんなwちくしょうwwwうはははwwwうははははwwwwww)
うははは・・・うはははははは!!

ついにとったどーーーーーーーーーーーーーー!
多分本物だとおもうです!
本物のアイナメだと思うです!
ここまで引っ張ってクジメだったりしたらどうしよう!
今回は修復したメイトの強度試しということで、ほぼメイトオンリーでいきました。
根掛かり0です。
毎日こうだといいんですけどねえw